フリーター、旅に出る。

フリーターだからできること。日本一周旅の記録、のはずが旅が終わっても不定期に更新するブログです!北海道・東北編は→http://kosaku-n-kazuto.hatenablog.com/

2020のはなし。ほぼ泡盛

さて、どう書くか!こんなにも更新途絶えちゃって困ったちゃん!

最後の記事が去年の5月だから8ヶ月ぶりだ。

ブログでフリーターの生存確認してる人には心配かけてしまったね、ごめーんちゃいっ!

またこれからちょくちょく書けていけたらいいなと思ってる!

 

今のフリーターは旅人感皆無なので今までの旅ブログとは変わってくると思うのだけど、日常の出来事からみんなが笑えるような記事を書けたら良いなあ!がんばるお。

 

今回は、この空白の8ヶ月フリーターは一体なにをやっていたんだ!?とファンのみんな気になってるでしょうからそこを書いていこう。

 

ま、先に言っておくと、2021年2月現在、宮古島にいるんだ。

うん、2020年2月から3ヶ月のリゾートバイトだったよね。でももう1年になるね。わろた。こんなこと他の島でもあったよなあ。

 


f:id:kosaku-tabi:20210128005242j:image

 

 

時は2020年、5月。

新型コロナウイルスによる第一回目となる緊急事態宣言が発令されていた。

観光客が激減した宮古島、フリーターが働いていたリゾートホテルも休館して掃除の毎日だった。通常ならば契約延長も可能だったが、状況が状況なだけに更新できず。

わが故郷千葉は宣言発令中。帰れねえ!!

 

やばい、このままだと宮古島でホームレス無職になっちゃうよ!やばいわー!

と思ったけど今までずっとそうだったな。焦ることはないわ。

でもしばらく旅もできそうにないよな。

 

 

 

 

 

よし!

 

 

 

 

 

 

とりあえず就職しよ!(フリーター、はじめての就活)

 

 

 

 

 

 

ええ、行きましたよ!ハローワーク

目をキラキラさせて行きましたよ!そりゃあ初めてですもの!わくわくするよなあ!

 

調理補助の仕事が楽しかったから、食関連の仕事を探した。料理ができたら良かったんだけど、いまは飲食店は厳しそうだ。

で、条件絞った結果候補は2つ。

 

ケーキ屋さん、または泡盛酒造。

 

ケーキ屋さんで働いたらお菓子作り得意になるなあ!

泡盛造りなんて沖縄でしかできないぞ!

どっちも面白そうだ!

 

 

さて、フリーターはこのどちらかで働くことになりますが、どっちでしょう!!

 

 

 

 

正解はーーー、、、

 

 

 

あわぁぁぁぁもりぃぃぃぃぃぃ!!!!

 

 

 

はじめての就活はすぐに終わった。拍子抜け。

 

 

 

f:id:kosaku-tabi:20210128013437j:image

 

 

 

一人称フリーターなのにさ、正社員になっちゃったよ。ややこしいや。

 

こうしてフリーターは泡盛酒造で働き始めた。

まさか沖縄で泡盛作る人生になるとは!なにが起こるかわからんのう。

 

泡盛は、焼酎やウイスキーと同じ蒸留酒

原料は米で、一般的にはタイ米を使うけど、義務ではないので国産米で造った泡盛もある。

麹(こうじ)は黒麹という決まり。白、黒、黄。麹に色があるなんて知らなかった〜。

そもそも麹ってなんだ!泡盛ってどうやってできんだ!

 

間違ってたらすまんだけど、ざっくりと説明しようね。

お酒は原料がアルコール発酵してお酒になりますね。

原料に酵母という微生物を加えるね。すると酵母は原料に含まれる糖分をエサにして、アルコールと炭酸ガスを作り出すね。とても簡単ね。

けどちょと待てね、泡盛の原料となる米の主成分はデンプンね。困るねー!

そこで登場するのが麹菌ね!きらーん

麹菌の働きによってデンプンは糖分に変わるね!これを糖化と言うね!ここ大事だからテスト出るね!

 

順番で行くと、

米に黒麹を加えて糖化させる。

糖化したところに酵母加えてアルコール発酵する。

 

水加えるとか熟成期間とか詳しいことはパス!気になったら調べてみてね!

 

で最終的に醪(もろみ)というドロドロした液体を蒸留する。

ほら、お酒造りの映像でよく大きいタンクを棒でかき回してるのあるじゃん!あれが醪!

 

で蒸留てなに?

お客さん今日質問多いね!わかたね!もう少し説明するね!

蒸留とはね、液体を蒸発させて気体に変えますね。その気体を冷却してまた液体に戻しますね。するとあら不思議!アルコール度数高くなてるうぅぅぅ!!ほんとにびくりしたぁぁ!!

 

なぜ蒸留するとアルコール度数が高くなるのか。ポイントは沸点であーるね。

水の沸点100℃に対してアルコールの沸点は78℃。この差を活かしてアルコールだけを蒸発させます。んでそれを再び液体に戻して別の容器に移せばアルコール度数の高いお酒ができるのねー!この段階で製品にしたのが原酒ってやつねー!

でこれに加水して度数を調節してできあがり!なんだけど、ここからさらに長期間熟成させたりもします。

泡盛は古いお酒になるほど価値があがります。熟成することによって味わいがまろやかになるんですねえ。3年以上熟成させたものを古酒(こしゅ、クース)と呼びます。

 

だいたいこんなかんじ!

製造部門で働いて泡盛やお酒にちょっぴり詳しくなったのだー!

 

 

 

 

そしてフリーターは泡盛酒造をあとにしたのであった。

 

 

 

f:id:kosaku-tabi:20210201015319j:image

 

 

 

展開早え!またフリーターに戻りやがった!

はい〜、そうなんですう。年内で退職したんですう。

 

フリーター、やっぱり料理したいの!

あたし自分の気持ちに嘘つけないの!

 

そして1月から宮古島のある飲食店に就職したのですが、今回はこの辺でおしまいにしましょう。

 

ほとんど泡盛の説明だったな!

やっぱり定期的に書かないとだめね!書ききれない!猛省猛省!

 

写真は全部宮古島で撮ったもの!

それでは!

 

f:id:kosaku-tabi:20210201020054j:image